・Outlier AIの日本語の仕事に応募したい!求人はどれ?
・応募したけど落ちてしまった!どうすればいい?
・合格したけど仕事がない。どうやったら仕事をもらえる?
今回は『Outlier AI』に応募を検討している方や登録直後の方が不安に思う点について、実際に1年以上Outlierで働く知人たちから得た情報をまとめてご説明します。
この記事を読めば、求人に応募する際の注意点や採用後に仕事がない場合の対処法がわかります。
当ブログのOutlier関連記事は以下の通りです。
「さっさと求人が見たい!」という方はこちらの公式サイトの求人からどうぞ!
求人は突然終了する可能性がありますのでご了承ください。
気になる方はお早めに!
全職業求人一覧まとめ
求人一覧はこちらの公式サイトからご覧ください。
Outlierは数学・コーディングなどの専門分野も含め30以上の分野で様々なAIトレーニングを提供しており、それぞれの技能や言語ごとに採用を行っています。
一部の求人は居住地に応じて申し込む必要があります。一番上の「Location」に居住地を入力すると、応募可能な求人一覧が見られます。
日本語話者向け求人ー居住地を問わないもの(Global)
専門分野を特に持っていない方は、以下の求人があります。居住地はどこでもOKです。
・AIトレーニングのための日本語ライティングエキスパート (non-US)
・Japanese Expert ※上記の求人の英語版
求人は突然終了する可能性があるので、早めに申し込もう!
ソフトウェア・コーディング・数学関連の求人
Outlierでは、数学やコーディング関連の求人でも募集が出ています。SpecialistやCodersと呼ばれており、該当する専門知識やスキルを持っている方は非専門職より高い時給$25~$50になっています。
・Specialist:数学学生、数学家庭教師、応用数学者など
・Coders:ソフトウェアエンジニア、コーディングなど
※専門職の場合は、求人ページの左上に小さく表示されている居住地以外で申し込まないように注意してください。選考に進めなくなります。
以下に専門職の求人も載せておきます!
日本在住の日本語話者向け求人
ソフトウェアエンジニア
・リモートソフトウェアエンジニア
・フリーランスソフトウェアエンジニア – AIモデルプロジェクト
コーディング
・リモートコーディングエキスパート
・AIトレーニングのためのコーディング専門知識 (日本語)
・Remote Coding Expertise for AI Training – Tier 3 Non US
数学
・数学学生
・応用数学者
・Applied Mathematician ※上記の求人の英語版
米国在住の日本語話者向け求人
コーディング
・Coding Expertise for AI Training (Japanese)
応募時の注意点
専門職系の求人は自分の居住地の求人に申し込むこと
ソフトウェアやコーディング、数学関連の求人には、求人の左上に書かれた居住地を確認してください。必ず自分の居住地の求人を申し込みましょう。
例えば日本在住者が居住地USの求人で申し込むと、選考に進めない場合があります
英文履歴書が必要
応募には英文履歴書が必要です。こちらのサイトのテンプレートなどを参考にすれば、すぐに作成できます。
履歴書作成にあまり自信のない方は、ChatGPTなどのAIを使ってもいいでしょう。
日本語の履歴書を翻訳してもらったり、英語で書いた履歴書を添削をしてもらうことができますよ。
実際の仕事でのAI使用は厳禁です!即クビになります。
Outlierで仕事をするメリット
AIに日本語を教える仕事の求人は増加していますが、Outlierで仕事をするメリットは以下の通りです。
①類似の仕事より高時給
②ノルマがない
③採用試験が日本語で簡単
メリット①類似の仕事より高時給
類似の企業5社を比較すると、Outlierの時給が一番高いです。
会社名 | 時給(ドル) | おおよその円換算 ($1=150円) |
Outlier AI | 31ドル | 4,500円 |
Data Annotation | 20ドル~ | 3,000円~ |
Appen | 19ドル | 2,850円 |
Welocalize | 12ドル~16ドル | 1,800円~2,400円 |
TELUS Digital | (円払い) | 1,800円(円払い) |
円安が続いているので、今のうちにドルを稼いでおくのが賢いよ
②ノルマがない
Outlierでは、タスク数や最低勤務時間などのノルマがありません。
類似の仕事(TELUS、Appen)ではノルマがある場合があります。
③採用試験が日本語で簡単
類似の会社では英語試験が課される場合もありますが、Outlierの登録は基本的に日本語の試験です。
登録完了後は英語のインストラクションを読んで英語で研修・タスクを行いますが、採用プロセス自体は他社よりも簡単な印象です。
他社と迷っているならOutlierAIが一番入りやすいと思うよ!
登録~仕事開始時期によくあるQ&A
ここでは、Outlierの登録時によく聞かれる質問をまとめました。Outlier歴1年の方々の話をもとに作成しています。
登録テストに落ちたのですが再挑戦できますか?
登録試験に落ちても、運が良ければ受けられることもあるようです。
数か月後に自分のページにログインしてみたら、2度目のチャンスが与えられていて無事合格できたという方がいました。落ちてしまったあとも、こまめにログインしてみましょう。
オンボーディング(登録)後のステップがわかりません
オンボーディングが完了し次のステップに進むよう連絡を受けたのに、自分のページに何も表示されないことがあるようです。
この場合は待つしかありませんが、数日~数週間で何かしらのテストかアセスメントが表示されることが多いようです。自分のページをこまめにチェックするようにしましょう。
1か月ほど経過しても何も表示されない場合は、自分のページから運営に問い合わせをした方が良いと思います。また、コミュニティに参加している場合はどこかのスレッドで聞けば教えてもらえます。
登録したのに、仕事が全然ないのですが…
登録したては仕事が少ない傾向にあります。しかし、経験を積めば割り振られる仕事が増えます。
Outlierではプロジェクトの研修とテストに合格して初めて、給料の発生するタスクを行うことができます。タスクの成績や信頼度が高ければ仕事は増えます。
登録されたばかりの方は、とにかく表示されたプロジェクトのコースやアセスメントをやってみてください。その際、きちんとインストラクションやUIに書かれた指示に従って高い質のタスクをするようにしましょう。
プロジェクトのテストに落ち、仕事がありません
落ちた場合は、他のプロジェクトを割り振られたり(別の教育コースやアセスメントを受ける必要がある)、数日~数か月後に同じものに再挑戦させてくれることがあります。
1つ落ちても諦めず、次のテストにしっかり受かるように準備しましょう。
仕事が全然ないのですが、誰に言えばいいですか?
仕事の割り振りはシステムが行っており、管理側に直接頼んでも割り振ってもらえません。1か月~2か月仕事がない場合もあります。
緊急のタスクで人手が足りないときは割り振ってもらえることもありますが、テストに合格していることが前提です。
仕事を増やすコツはありますか?
仕事は研修に合格しているプロジェクトのみ実施できるため、自分のページに表示されるコースやテストをとにかくこなしておくことです。インストラクションに必ず従い、品質の高い仕事を行うようにしましょう。
自分のやったタスクはレビューされ成績が与えられますが、点数が良ければレビュワーに昇格し、レビューの仕事もできるようになります。
また、まれにコミュニティ内で緊急の仕事募集もあります。コミュニティ情報を逐一チェックして参加してみることも有効です。
仕事の来ない間にやっておくと良いことは?
インストラクションや、コミュニティで担当者からの連絡事項の読み込みをすすめたり、自分の理解が不十分な点をまとめたり、見直すようにしましょう。
不明点をコミュニティで担当者に質問して、理解をクリアにしておくことも役に立ちます。
質の高い仕事を続けていれば、仕事は増えるみたいだね
外資系の在宅ワークで英語力を使ってドルを稼ごう
Outlierなど英語を使うリモートワークに応募するためには、英語力を普段から高めておきましょう。
この仕事ではスピーキング力は不要ですが、英文インストラクションをたくさん読むため、リーディング力が求められます。
英語中級者以上の方は、英語ニュースが無料で読み放題のアプリ「レシピー」などで普段から英語力を磨いておくことをおすすめします。
\速読力が身に付く/ レシピー ☞英語ニュースが無料で読み放題 ☞英語の全技能が伸ばせるAll-in-One型アプリ |
最後にもう一度募集のリンクです。
・AIトレーニングのための日本語ライティングエキスパート (non-US)
・公式サイト求人一覧
会社の評判や体験談が読みたい方は過去記事からどうぞ。
今日も読んでくれてありがとうございました!
コメント